映画ペディア
Advertisement

テンプレート:漫画 ねじ式( - しき)は、つげ義春により1968年月刊『ガロ』6月増刊号「つげ義春特集」に発表された短編漫画。短編の多い作者の作品の中でも特に有名で、彼を代表する作品として作品集の表題作ともなっている。日本漫画に多大な影響を与えた作品である。

概要[]

ファイル:ねじ式 013.jpg

機関車が民家の合間から飛び出してくるシーンに描かれた千葉県鴨川市太海漁港近くの民家

ファイル:ねじ式 太海034.jpg

太海の漁村を向かいの仁右衛門島から見る。

海岸でメメクラゲに左腕を噛まれ静脈を切断された主人公少年が、の恐怖に苛まれながら医者を求めて漁村らしき奇怪な街を放浪し、不条理な目に遇いながらも、ついに産婦人科の女医に出会い、「シリツ」(手術)を受け、事なきを得るという話である。つげ義春が見たを元に漫画化したものという。タイトルの『ねじ式』は、シリツの際、治療のため女医によって取り付けられた切れた血管と血管を接続するためのネジからきている。女医自身はこの治療法を『○×方式』と呼び、少年に決してそのネジを締めることのないよう、注意する。

作品の舞台となった漁村は主に千葉県鴨川市太海漁港といわれている。作中で主人公の少年がキツネの面を付けた少年の運転する蒸気機関車によって連れ戻される「もとの村」に描かれた民家の建て込んだ場面の絵にそっくりな場所が、太海漁港のすぐそばに今も見つけることができる。

発表当時、そのシュールな作風と常軌を逸した展開から大いに話題となり、フロイト流の精神分析による評論まで試みられた。

  • 作中の「メメクラゲ」は、作者が「××クラゲ」と表記したのを編集者が勘違いして写植したもの。誤植の歴史に名を残している。しかしながら、作者はこの誤植について、当時の編集者に「メメクラゲのほうが作品に合っているような気がするね。」と言っている。
  • 発表後、様々な漫画家によってパロディ化されている。代表的なものは長谷邦夫による『バカ式』、赤瀬川原平による『おざ式』、蛭子能収による『さん式』、江口寿史による『わたせの国のねじ式』、部分的なパロディー使用例ではゆうきまさみの『究極超人あ〜る』、TVアニメ版『うる星やつら』(第76話「決死の亜空間アルバイト」)など。またポケットモンスターメノクラゲは名前がメメクラゲからきている。『Dr.スランプ』の「ねじしきくん(キツネ小僧)」は、本作に出てくるキツネ面の機関車の運転手の少年そのままの姿。
  • 1989年ツァイトによりパソコンゲーム化された。下記参照。
  • 1998年石井輝男監督により映画化されている。

映画[]

出演[]

  • ツベ:浅野忠信
  • 国子:藤谷美紀
  • 看護婦:藤森夕子
  • 木本:金山一彦
  • もっきり屋の少女:つぐみ
  • 家主:丹波哲郎

スタッフ[]

  • 監督:石井輝男
  • 助監督:三木秀則
  • 撮影:角井孝博
  • 音楽:瀬川憲一
  • 録音:曽我薫
  • 照明:野口素胖

ゲーム[]

  • 名作浪漫文庫 ねじ式(PC-9800シリーズX68000用。制作:ツァイトウィル

つげはかつてスーパーマリオブラザーズがお気に入りで、息子とよく遊んでいたという。この事があり、自作の漫画のゲーム化を許諾した。つげ自身も制作協力している。

内容は作家である主人公「T」が、ふとした事でつげ作品の世界を彷徨い歩き、様々なつげキャラクター(キクチサヨコ(紅い花)、小林チヨジ(もっきり屋の少女)、ほんやら洞のべんさん、元プロレスラーの痴漢男(必殺するめ固め)、「ねじ式」の少年、「ゲンセンカン主人」の登場人物など)と出会う。その中で自分自身とはなにか、という問いを解していくというノベル風アドベンチャーゲームとなっている。

付録として漫画「ねじ式」「紅い花」などが掲載された冊子、店頭などで使われたデモディスクが付いている。なお、PC-9800用よりも後発のX68000用は、そのハードに合わせた作りになっており、グラフィックや音楽、効果音などがよりリアルになっている。当時のパソコンゲームとしてはフロッピーディスク3枚組(約3メガバイト強)という大作であった。

「ねじ式」のパロディ[]

  • 赤瀬川原平「おざ式」
  • 長谷邦夫「バカ式」
  • 蛭子能収「さん式」 
  • アニメ「うる星やつら」第76話 決死の亜空間アルバイト
  • 江口寿史「わたせの国のねじ式」

関連項目[]

  • 誤植
  • 仁右衛門島
  • シュルレアリスム

外部リンク[]


de:Nejishiki

Smallwikipedialogo.png このページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はねじ式にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。
Advertisement