岩松 了(いわまつ りよう、1952年3月26日 - )は、日本の劇作家、演出家、俳優、映画監督。
来歴・人物[]
- 長崎県出身。東京外国語大学外国語学部ロシア語学科中退。
- 自由劇場、東京乾電池を経て、現在は鈍牛倶楽部に所属している。
- 1989年、『蒲団と達磨』で岸田国士戯曲賞、1993年紀伊國屋演劇賞、1998年『テレビ・デイズ』で読売文学賞受賞。
主な作品[]
映画[]
- 出演
- ファンシイダンス(1989年)
- 無能の人(1991年)
- バカヤロー!4 YOU! お前のことだよ第二話「カラダだけの男」(1991年)
- 死んでもいい(1992年)
- ヌードの夜(1993年)
- 119(1994年)
- GONIN(1995年)
- SAMURAI-FICTION(1998年
- 犬、走る(1998年)
- ユキーユ~貝殻~(1999年)
- おしまいの日。(1999年)
- 連弾(2001年)
- ハッシュ!(2001年)
- 木更津キャッツアイ 日本シリーズ(2003年)
- ゼブラーマン(2004年)
- 死に花(2004年)
- キューティーハニー(2004年)
- 亀は意外と速く泳ぐ(2005年)
- 真夜中の弥次さん喜多さん(2005年)
- イン・ザ・プール(2005年)
- 夢の中へ(2005年)
- ダメジン(2006年)
- 図鑑に載ってない虫(2007年)
- となり町戦争(2007年)
- 無花果の顔(2007年)
- 転々(2007年)
- 監督
- バカヤロー!2 幸せになりたい。 (1989年)
- お墓と離婚(1993年)
- たみおのしあわせ(2008年)
- その他
- 異常の人々~伝説の虹の三兄弟~ (1992年 原作)
- 東京日和 (1998年 脚本 日本アカデミー賞優秀脚本賞受賞)
テレビドラマ[]
- 刑事ヨロシク(1982年、脚本)
- いつか見た空(1996年、脚本)
- 恋のためらい(1997年、脚本)
- 天うらら(1998年、出演(施主役))
- 日曜日は終わらない(1999年、脚本・出演)
- ロケット・ボーイ(2001年、出演(松井佐助役))
- 私立探偵 濱マイク(2002年、監督・脚本・出演)
- ホーム&アウェイ (テレビドラマ)(2002年、出演(第7話、長谷川役)
- 怪談百物語(2002年、出演(第11話))
- 夜逃げ屋本舗(2003年、ゲスト出演(第4話))
- ブラックジャックによろしく (2003年、出演(第4話、店主役))
- 砦なき者(2004年、出演(多島芳之役))
- 冗談でしょッ!離婚予定日(2004年、出演(沢田一郎役))
- ママ!アイラブユー(2005年、脚本・出演(小宮山勝役))
- スローダンス(2005年、出演(日下部正一役))
- 時効警察(2005年、監督・脚本・出演(時効管理課長・熊本役))
- のだめカンタービレ(2006年、出演(のだめの父・野田辰男役))
- 帰ってきた時効警察 (2007年、出演(時効管理課長・熊本役))
- あしたの、喜多善男〜世界一不運な男の、奇跡の11日間〜(2008年、出演(江端達夫役))
- 絶対彼氏~完全無欠の恋人ロボット~(2008年、出演(井沢芳春役))
CM[]
- エスビー食品 鈴木くん・佐藤くん(1985年、出演) ※佐藤くん役の生徒を「やるねぇ~」と褒める教師役
- P&G ファブリーズ(2001~2004年、出演)
- 大同生命(2004年)
- KINCHO 蚊に効くカトリス・うたぐり深い目編(2008年、出演)
演劇[]
- 恋する妊婦(2008年 作・演出)
- 死ぬまでの短い時間(2007年 作・演出)
- シェイクスピア・ソナタ(2007年 作・演出)
- 船上のピクニック(2007年 作)
- マテリアル・ママ(2006年 作・演出)
- 隣りの男(2005年 作・演出)
- アイスクリームマン(2005年 作・演出)
- シブヤから遠く離れて(2004年 作)
- 月光のつ丶しみ(2002年 作・演出)
- 「三人姉妹」を追放されしトゥーゼンバフの物語(2002年 作・演出)
- 嵐が丘(2002年 脚本・演出)
- 夏ホテル(2001年 作・演出)
- 隠れる女(2000年 作・演出)
- グレープフルーツちょうだい(2000年 出演)
- 悪戯(2000年 作・演出)
- 水の戯れ(1998年 作・演出)
- 虹を渡る女(1998年 作・演出)
- テレビ・デイズ(1996年 作・演出)
- 月光のつゝしみ(1994年 作・演出)
- こわれゆく男(1993年 作・演出)
著書[]
- 蒲団と達磨 白水社, 1989
- お茶と説教 無関心の道徳的価値をめぐって 而立書房, 1989
- 台所の灯 人とその一般性の徴候に寄せて 而立書房, 1989
- 恋愛御法度 無駄と正直の劇的発作をめぐって 而立書房, 1989
- 隣りの男 戯曲集 而立書房, 1992
- 市ケ尾の坂 伝説の虹の三兄弟 而立書房, 1994
- アイスクリームマン 中産階級の劇的休息 而立書房, 1994
- スターマン・お父さんのお父さん ペヨトル工房, 1995
- 月光のつゝしみ 而立書房, 1996
- 恋する妊婦 而立書房, 1996
- 恋のためらい ベネッセコーポレーション, 1997
- 映画日和 竹中直人 マガジンハウス, 1997
- 傘とサンダル ポット出版, 1998
- テレビ・デイズ 小学館, 1998
- 五番寺の滝 ベネッセコーポレーション, 1998
- 鳩を飼う姉妹 而立書房, 1999
- 赤い階段の家 F.シューベルト「死と乙女」第二楽章をめぐって 而立書房, 1999
- 食卓で会いましょう ポット出版, 1999
- 水の戯れ ポット出版, 2000
- 夏ホテル ポット出版, 2003
- シブヤから遠く離れて ポット出版, 2004
- 「三人姉妹」を追放されしトゥーゼンバフの物語 ポット出版, 2006
- マテリアル・ママ ポット出版, 2006
関連項目[]
- 長崎県出身の人物一覧
外部リンク[]
このページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事は岩松了にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。 |