映画ペディア
Advertisement

テンプレート:文学細雪』(ささめゆき)は日本の作家谷崎潤一郎の長編小説。全編の会話が大阪弁で書かれた異色の作品である(谷崎自身は東京出身)。上流の大阪人の生活を描き絢爛でありながら、それゆえに太平洋戦争前の崩壊寸前の滅びの美を内包し挽歌的切なさをも醸しだしている。

概略[]

谷崎は第二次世界大戦中の1942年秋に河口湖畔の勝山に滞在し、月刊誌『中央公論』で『細雪』の執筆を始めるが、1943年に軍部から、戦時にそぐわないとして掲載を止められる。1944年昭和19年)には私家版を作り、友人に配ったりしていたが、それも軍により印刷配布を禁止される。終戦後、京都に住まいを移し、1948年昭和23年)に作品を完成させる。

その後『細雪』は評価され、谷崎は毎日出版文化賞(1947年)や朝日文化賞(1949年)を受賞する。また、作家の三島由紀夫はこの『細雪』をエッセイ等で幾度か取り上げて高く評価した。

2000年には同度国文学学生指定図書にも指定された。

『細雪』の舞台となった神戸市東灘区の谷崎の旧邸は保存運動がNPO法人谷崎文学友の会と地元住民によって進められ、1990年に移築保存に成功し、「倚松庵」と名づけられている。

あらすじ[]

大阪船場で古い暖簾を誇る蒔岡家の四人姉妹 鶴子、幸子、雪子、妙子の繰り広げる物語。 三女雪子の見合いから話は始まる。

三女雪子は姉妹のうち最も美人なのであるが、なぜか縁遠く、三十路に入っても嫁げず姉の幸子夫婦が奔走している。一方四女妙子は始終恋愛事件をおこして姉達をてこずらせている。

映画化[]

『細雪』はこれまで三度映画化されている。いずれも日本映画史を代表するトップ女優が出演して話題となった。

  • 『細雪』(1950年、新東宝)  監督:阿部豊、出演:花井蘭子轟夕起子山根寿子高峰秀子伊志井寛河津清三郎田中春男田崎潤浦辺粂子藤田進香川京子横山運平、ほか
  • 『細雪』(1959年、大映)  監督:島耕二、出演:轟夕起子京マチ子山本富士子叶順子川崎敬三根上淳菅原謙二船越英二信欣三山茶花究浦辺粂子三宅邦子北原義郎川上康子八潮悠子藤田佳子穂高のり子瀧花久子村田知英子、ほか
  • 『細雪』(1983年、東宝)  監督:市川崑、出演:岸恵子佐久間良子吉永小百合古手川祐子伊丹十三石坂浩二岸部一徳桂小米朝江本孟紀小坂一也小林昭二辻萬長常田富士男浜村純横山道代、三宅邦子、細川俊之三條美紀仙道敦子頭師孝雄橋爪淳、ほか

テレビドラマ化[]

  • 1957年 - 日本テレビ系/脚本:西村みゆき/出演:坪内美詠子萬代峯子谷崎恵美子清水将夫ほか
  • 1959年 - NET(現・テレビ朝日)系/脚本:菊田一夫/出演:乙羽信子浦島千歌子八千草薫太刀川洋一ほか
  • 1965年 - 日本テレビ系/脚本:井手俊郎/出演:淡島千景草笛光子司葉子水野久美ほか
  • 1966年 - フジテレビ系/出演:浦島千歌子、児玉利和岡田茉莉子神山繁ほか
  • 1980年 - よみうりテレビ系/演出:田井洋子/出演:島田陽子新珠三千代加茂さくら吉沢京子ほか

舞台[]

『細雪』は幾度も舞台化され、多くの有名女優たちが四姉妹を演じてきた。上演回数は1000回を超える伝統の舞台となっており、会場も帝国劇場などが使用されている。

参考文献[]

  • 谷崎潤一郎『細雪』(中央公論新社 1983年1月 ISBN 412200991X
  • 谷崎潤一郎『細雪』(上巻)改定版(新潮社 1997年4月 ISBN 4101005125
  • 谷崎潤一郎『細雪』(中巻)改定版( 新潮社  1997年4月 ISBN 4101005133
  • 谷崎潤一郎『細雪』(下巻)改定版( 新潮社  1997年4月 ISBN 4101005141
  • 谷崎松子『湘竹居追想 谷崎潤一郎と「細雪」の世界』(中央公論新社 1986年10月 ISBN 412201364X、谷崎の妻の著作)

関連項目[]

  • 芦屋市谷崎潤一郎記念館
  • 芦屋市
  • 神戸市東灘区
  • 和田夏十

外部リンク[]

  • 倚松庵 谷崎が家族と住んでいた『細雪』のモデルとなった家。

テンプレート:Lit-stub pt:As irmãs Makioka

Smallwikipedialogo.png このページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事は細雪にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。
Advertisement